朝7時。9月2日。外気24度。
8時。
自分は録画録音が好き。
ドラレコが欲しくなるのもそういうこと。
録画録音というのは、証拠になる。
これは法律家としては重大。証拠の有無で裁判が変わる。
今日は診察なので、検討にとどめる。
10時まで2発する。
診察は2時半。2時につけばよい。1時半に出ればよい。1時から準備すればよい。風呂に入るので、12時までか。午後は1発できるかどうか。
とりあえず、今日は、こういう予定で。
8時半。休憩。
行政法は、勉強がやりにくい。
どこに力を入れるべきかがわからない。
判例は大量にあるし、全部は当たれない。
出てきた判例は復習しているが、時間をかけすぎているような気がしてしまう。
範囲が広すぎるので、間に合わない。
どうすべきなのだろうか。
11時過ぎ。
昼飯を食った。
そば。納豆、肉、卵焼き。
ドラレコを一応つけてきた。
セロハンテープでケーブルを止めた。応急的に。
そしてドラレコが届いた。これはまあ、予備かな。
玄関にドラレコをつけた。
12時半。
シャワー。
気分的には重い。願いがかなわず重い。
クスリは同じでいいと思う。眠くなるのがいいと思っている。
うたたねをするので、そういうのもいいのかもしれない。
飲み忘れをするので、面倒くさいけど、カレンダーみたいな容器に分ける。
あとは、もう、これ以上は、ないかな、と。
加齢は最悪だと思う。
基本的に、同じ薬をもらって、おしまい。帰る。
買い物はしたいところだ。
百均とベイシア。
まとめて済ませたいところだが、時間がかかりそうだ。
結婚できないことが、普通じゃないようで、困惑し苦痛に感じていると思う。
5時半。ナビ映像を見ている。2分20秒で画像が止まる。毎回止まる。3分刻みのファイルで、2分20秒で映像が止まる。なんで?
映像としては、良く取れている。VGAでも。
画像が止まるのだけが、残念。
なんでなのかな。
AWESAFEの不具合といったところか。1倍速でも、止まる。
PC側の問題ではなく、ドラレコ側の問題なのでは?
映像止まる問題以外は問題ないのに。残念。
Awesafeには重大な欠陥がある。
重大な欠陥不具合があるから市場から消えたのか。
てか、売るなよな、最初から。
Awesafeはくそ。くそ機器機械は、しっかりくそ認定して排除すべき。
メルカリ購入品は、2分20秒後も映像が動いている。これならOK. 映像が途切れないということだから。
いや、止まっている。2分20秒あたり。くそ認定。
Chorsau?だっけ。あれで決まりかな。