法律家への道

法律家にならなければならない者が法律家になる日々をつづる。

 

9時半。

力が出ない。

だらだらネットを見ているだけ。

ぼーっとする。眠い。

カフェオレでも飲むかな。

 

本山様、本日のご予定。

 

✅・回復。→進行中。

✅・ナビ台座試作。→進行中。固定具取り付け用穴あけ。

✅・顕微鏡用ミニ照明試作。→進行中。

✅・情報収集。→進行中。

✅・掃除、片付け。→進行中。

✅・昼食。トリ肉入りホットヌードル

✘・学習・午前。

✅・学習・午後。→ 進行中。

✅・酒、眠り。

・採精・観察。

✅・ジョグ。

 

今日も多忙だ。

 

11時。

顕微鏡、観察、について考察した。

とりあえず、昼飯を食って、仕切り直す。

顕微鏡観察環境、器具を考察すると、時間がかかる。

こういう時間も必要である。

なぜなら、試験に合格しただけで、幸福になるわけではないから。

 

12時前。

昼飯を食った。

あったまった。

力はない。

 

12時半。

4時まで、4コマやりましょうかね。

 

1時過ぎ。

あと3コマ。かな?

 

ナビ土台は、早めに完成させたい。面倒くさいから。

適当に、穴をあけて、本体固定金具を取り付け、金具で挟んで立たせるのがいいのではないだろうか。

後ろ側はエル字を使う。三つもあればいいだろう。

前面は、割りばし、エル字かな?

金具はボルト止めすればよい。蝶ナットでもよいだろう。

台座水兵を出すために、野縁を奥の方に取り付ければいいと思う。

ドラレコについては、どこでも、開いたところにつければいいので、後で考えればいいかな。

 

Kのことをなぜか思い出す。

 

学習は、執行停止に当たり、全体との関係が見えない。

 

行訴の執行停止、行審の執行停止、執行停止できる場合、…。

 

1時半になった。とりあえず1コマやる。

 

2時。

あと2コマ。

執行停止、仮義務、仮さし。

頭がごちゃごちゃになる。

 

教示に入った。行訴の教示。もう少しで行訴が終わるのかな。

 

3時。

次、ラスト。

行訴終了。

ごちゃごちゃしている。整理必要。

国賠に入った。

テキスト読みで終わるだろう。

今日は、たけおさんの内山のしずくで、節分をする。健康と子孫繁栄を願う。

 

健康・子孫繁栄を増進するには、顕微鏡取り付け型のカメラを入手すべきではないだろうか。

↑ 健康増進、子孫繁栄のために、こいつを買うべきか。

 

4時半。

ジョグし、酒のみ。

2579円か。

顕微鏡撮影はよさそうだけどなあ。

ちと高いか。

 

7時過ぎ。

顕微観察ならば、安全なので、まあ、いいんじゃないでしょうか。

 

精子の平均速度は、1分間に約2~3mmです。射精後約1~2時間で卵管にたどり着きます。